アロマ ワークショップ 美髪 ヘアケア ヘアオイル 頭皮 育毛 白髪

記事内にPRが含まれます

アロマワークショップやセミナーの企画やレジュメ作りに時間がかかりすぎて、苦労していませんか?

アロマ沼の筆者が、頼まれていないのに勝手にアロマワークショップを企画しました。

ぜひ、ワークショップの参考にしてもらえると嬉しいです

今回は、アロマで美髪♪ 抜け毛・切れ毛・白髪・パサつきもアロマにお任せ!頭皮ケアスプレーとヘアオイルでハリコシ育毛習慣を♪

のワークショップ企画です。

開催時間は1時間~2時間以内を目安にしています。


髪の悩みって、人それぞれ色々ありますよね。

・抜け毛・切れ毛
・ハリコシが無い
・白髪
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない

そんな髪のお悩みもアロマにお任せ

「頭皮ケアスプレー&ヘアオイル」を作って健康的な髪を手に入れましょう


こちらのワークショップはレジュメをnoteで販売しております。
・忙しくてワークショップ企画やレジュメを作る時間が無い
・パソコンが苦手でレジュメ作りに時間がかかる
・ワークショップをしたいけどレジュメの作り方が分からない
そんな方にご利用いただけると嬉しいです
レジュメ販売はこちら↓



・参考書籍↓



【著者:あまやどり】
プロ向けアロマ情報ブロガー「あまやどり」
アロマであまやどり あまやどり amayadori aromayadori

AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト。
AEAJ認定校アロマスクール講師、アロマセラピスト実技試験審査官、職業訓練事業講師、リゾートホテル内アロマサロン店長、心療内科付属サロンスタッフ、民間サロンスタッフ、自宅サロン経営者、として幅広くアロマテラピーと関わってきました。

ブレンディングを任せれることが多く、ブレンドセミナー講師や、ホテル内の香りのデザインなど、若いうちからかなり抜擢されてきました。
ワークショップやセミナーの企画も好きで、アロマ講師時代には、自分で企画したワークショップやセミナーを何度も開催し、集客が厳しいと言われている中、安定的に集客し、リピートの方にも恵まれていました。
そんな私が企画するセミナーを、ご自分のサロンやスクールで開催してみてはいかがでしょうか
あまやどりプロフィール



【目次】
1.髪と頭皮の基礎知識
2.髪のトラブルの原因
3.アロマは髪のトラブルに有効な作用がいっぱい
4.頭皮ケアスプレー&ヘアオイルを作ろう♪
5.頭皮ケアスプレー&ヘアオイルおすすめの使い方
6.1日3分でできる頭皮の血流促進ストレッチ
7.まとめ






1.髪と頭皮の基礎知識
24162491_s

髪と頭皮の関係は、

・髪=苗
・地肌=土壌
・血流=養分供給

と考えると分かりやすいです。

1226617

土壌の状態が良く、養分が豊かでないと苗が健康的に育たないように、頭皮の状態が良く、血流によって頭皮に栄養が十分に供給されていないと、健康的な髪は育ちません。


頭皮の健康チェック♪
「頭皮を両手の指の腹で押しながら揺らすと柔らかく良く動く?」

疲れた頭皮は硬くなっていて、揺らしても動きが悪い。

※かつらをかぶっているかのように動くのが理想的
※頭皮の健康状態が悪いと顔のたるみにもつながる




2.髪のトラブルの原因
25027272_s

髪のトラブルには、

・抜け毛
・ハリコシが無い
・白髪
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない

などがあり、気にされている方も多いと思います。

上記の髪トラブルの原因は、私たちの内部環境によるものと、外部環境によるものに分けられます。

【内部環境によるもの】
・抜け毛
・ハリコシが無い
・白髪

【外部環境によるもの】
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない

では、髪トラブルの原因になるものを見ていきましょう。



*内部環境によるもの*
26183830_s

【ホルモンバランスの乱れ】
女性ホルモンのエストロゲンには髪を健康的にする働きがあります。

エストロゲンの分泌量は20代後半がピークのため、その後次第に減少して30代・40代頃から髪トラブルが気になる方が増えはじめます。

特に、出産後や閉経後は女性ホルモンの量が急激に減少するため、ホルモンバランスの乱れによる髪トラブルが増加します。

【原因で起こる髪トラブル】
・抜け毛・切れ毛
・ハリコシが無い


【血流不足】
髪を育てる土壌である頭皮の血流が悪くなると、毛細血管から毛髪に栄養が行き届かず、健康な髪が育ちにくくなります。

「肩こり・首こり」がある方は特に注意。

「肩こり・首こり」は、肩や首の血行不良が原因の一つなので、心臓から頭皮の毛細血管に血液を送る中間地点である肩と首が血流不足でこっているということは、頭皮も血流不足である可能性が高いです。

運動や肩や首のストレッチを心掛けましょう。

【原因で起こる髪トラブル】
・抜け毛・切れ毛
・ハリコシが無い
・白髪


【睡眠不足】
睡眠不足により成長ホルモンの分泌量の減少も抜け毛の原因の一つ。
※大人になっても成長ホルモンは分泌されていて主に代謝などの働きをしている

成長ホルモンには、髪の元となるタンパク質の合成を促進する働きがあり、髪の成長、頭皮の代謝の役割があり、睡眠不足が続くことで髪の成長が悪くなり、頭皮のハリや弾力も失われて抜け毛が増加しやすくなります。

【原因で起こる髪トラブル】
・抜け毛・切れ毛
・ハリコシが無い
・白髪


【ストレス】
精神的、肉体的ストレスが過度にかかると、自律神経やホルモンバランスの乱れによる毛周期の乱れ、自然治癒力の低下、冷えなどが起こりやすくなり、健康な髪が育ちにくくなります。

更に、ストレスは細胞をサビつかせる活性酸素を発生させ、活性酸素の分解に栄養が使われてしまうため、頭皮への栄養が少なくなってしまいます。

【原因で起こる髪トラブル】
・抜け毛・切れ毛
・ハリコシが無い
・白髪



*外部環境によるもの*
1348052_s

【摩擦】
シャンプー時の髪の摩擦や、寝ている間の髪同士の摩擦などにより、髪表面の天然のコーティングやキューティクルが開いて髪の水分が失われてしまいます。

【原因で起こる髪トラブル】
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない


【ケミカルダメージ】
パーマやカラーリング剤は刺激が強いため、髪の表面にある天然のコーティングを剥がしてしまいます。

また、頭皮がケミカルダメージにより炎症を起こす場合もあります。

【原因で起こる髪トラブル】
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない
・抜け毛・切れ毛


【熱によるダメージ】
ヘアアイロンやコテ、ドライヤーを髪に近距離で当ててのブローなどでキューティクルが開き、髪の水分が失われてしまいます。

【原因で起こる髪トラブル】
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない


【紫外線によるダメージ】
紫外線は、肌の老化だけじゃなく、髪にも悪影響があります。

摩擦や熱、ケミカルダメージによりキューティクルが開いている状態で紫外線に当たると、髪内部の水分が失われてしまいます。

頭皮の日焼けも髪にとってマイナスです。

帽子や日傘が効果的。

【原因で起こる髪トラブル】
・ダメージヘア
・パサついてまとまらない


このように、髪のトラブルには色々な原因があります。




3.アロマには髪のトラブルに有効な作用がいっぱい
23905038_s

アロマで使う精油には、先ほど解説した髪トラブルの原因にアプローチしてくれる有効な作用がいっぱいあります

ヘアオイルに使う植物オイルにも、髪を保護してくれる働きがあります。

という訳で、健康な髪を保つために有効な精油の作用を紹介します


【ホルモン調節作用】
ホルモン分泌を調節する働きのこと。

精油の香りが嗅覚からの刺激となって、ホルモン分泌の中枢である脳の視床下部と下垂体に働きかけることで、ホルモンバランスを調節してくれます。

また、精油の成分の中には女性ホルモンと似た働きをするものがあり、大豆イソフラボンのようにホルモンと同じような働きをしてくれます。

ホルモンバランスが原因で起こる髪トラブルに有効な作用です。

《ホルモン調節》
ローズ、ゼラニウムなど。

《ホルモン様作用》
クラリセージに含まれる「スクラレオール」
タラゴンに含まれる「エストラゴール」など。


【血行促進作用】
全身に作用して、血行を良くする働きのこと。

頭皮の血流を良くして、毛根に栄養を届けます。

ローズマリー、ブラックペッパーなど。


【鎮静作用】
神経系を鎮め、心と体をリラックスさせる働きのこと。

ストレスケア以外にも、安眠にも効果的なので睡眠不足の軽減に役立つ。

ストレスによる髪トラブルに有効な作用です。

ラベンダー、カモミール、オレンジ、サンダルウッドなど。


【保湿作用】
皮膚や髪に潤いを与え、乾燥を防ぐ働きのこと。

サンダルウッド、フランキンセンス、ラベンダーなど。


【髪の摩擦予防】
精油ではないですが、ヘアオイルに使う植物オイルには髪を滑らかにし摩擦を予防する働きがあります。

また、開いてしまったキューティクルをコーティングしてくれる働きもあります。




4.頭皮ケアスプレー&ヘアオイルを作ろう♪
563258_s

【頭皮ケアスプレーのレシピ】
※50mlの場合
【基材】
・無水エタノール:5ml (殺菌・水と精油を混合)
・グリセリン  :5ml (保湿)
・精製水    :40ml(保湿)

【精油】
・ローズマリー   :3滴(血行促進作用)
・クラリセージ   :2滴(ホルモン様作用)
・ゼラニウム    :2滴(ホルモン調節・鎮静作用)
・ラベンダー    :3滴(鎮静作用・安眠作用)
※1%濃度

【作り方】
①ビーカーに無水エタノールを入れ精油を垂らしてよく混ぜる
②①にグリセリンと精製水を入れて再びよく混ぜる
③容器に移して出来上がり


【ヘアオイルのレシピ】
※30mlの場合
【基材】
・植物オイル:30ml
※カメリア・ホホバ・ココナッツ・アルガンなどがヘアケアにおすすめ

【精油】
・イランイラン or ゼラニウム:1滴(鎮静・抗炎症)
・サンダルウッド or フランキンセンス:2滴(アクネ菌撃退)
・オレンジ :2滴(殺菌・不快感抑制)
・ローズマリー:1滴(鎮静・抗炎症)
※1%濃度

【作り方】
①容器にオイルを入れる
②オイルに精油をブレンドして出来上がり





5.頭皮ケアスプレー&ヘアオイルおすすめの使い方
23717192_s

【頭皮ケアスプレーの使い方】
髪の分け目の地肌に直接スプレーしてもいいし、手の指先にスプレーして頭皮になじませてもOK

なるべく頭皮全体にまんべんなくつけて、洗い流さずに使います。

血行の良くなっている入浴後や、軽く肩や首のストレッチをして頭皮の血行を良くしてから使うと、精油の浸透が良くなるのでより効果的

毎日~週に数回のペースで使うのがおすすめ。

頭皮の血行を良くし、ホルモンバランスを整えて、リラックスや安眠効果も期待できます


【ヘアオイルの使い方】

・ヘアケアとして使う場合
シャンプー&コンディショナー後のタオルドライした髪になじませてから、ドライヤーで髪を乾かします。
※この時ドライヤーを髪に近づけ過ぎないように注意

ヘアオイルが髪をコーティングして、髪を摩擦や乾燥から守ってくれます。

頭皮にオイルがつくと、ベタつきや毛穴づまりの原因になるので、毛先を中心に頭皮から5センチ下あたりまでに塗るようにしましょう。

優しいフローラルの香りが髪から優しく漂って、リラックスさせてくれます。


・スタイリング剤として使う場合
パサついてまとまりのない髪につけると、まとまって髪をしっとり艶やかにしてくれます。

前髪はつけすぎるとぺターっとしやすいので、最後に手に残った少しのオイルをちょこっとつけるときれいに仕上がります


・月に一度の頭皮のディープクレンジング
入浴前にヘアオイルを頭皮全体にのばし、クレンジングするイメージで軽く頭皮のマッサージをします。

そのまま入浴してオイルを頭皮になじませ、最後にシャンプーでしっかりと洗い流します。

オイルがついた状態だとシャンプーの泡立ちが悪いので、2回シャンプーするのがおすすめ。
1回目は軽くシャンプーしてすぐに洗い流し、2回目のシャンプーはよく泡立てて頭皮のオイルをしっかりと洗い流します。

毛穴の汚れが取れてスッキリします

頭皮に油がついた状態な何度も続くと、ベタつきや地肌が荒れる原因になる場合もあるので、月に1度のスペシャルケアとして行う方が効果的。

ヘアオイルの使い方は「AYAMAR美ヘアチャンネル」さんの動画を参考にさせて頂きました

・ヘアオイルの正しい使い方↓



・ホホバオイルで薄毛対策↓





6.1日3分でできる頭皮の血流促進ストレッチ
1352691_s

ワークショップの最後に、講師がやり方を見せながら参加者みんなでやってみましょう


*頭皮の血流促進ストレッチのやり方
頭皮の血流を高めるために、首と肩をしっかり動かしてストレッチするのがポイント。

①肩まわし:10回
肋骨が反るくらいしっかり回す。
25693681


②首を後ろに反らす:10秒
首の後ろか肩に手を添えて反らすと、首が後ろにガクっとしない。
2494796

首か肩に手を添える
22173847


③首の左右を伸ばす:左右10秒ずつ
伸ばす方の首と反対側の手で頭の側面をつかんで、横に倒す。
肩の位置が動かないように固定する。
首の力で横に倒すのではなく、手で引っ張ってゆっくり伸ばす。
左右両方やりましょう
2463134


④首の後ろを伸ばす:10秒
手の平を組んで後頭部にあて、力は入れず腕の重みで首の後ろを伸ばす。
2577411


⑤首を斜めに伸ばす:左右10秒ずつ
伸ばす方の首と反対側の手で頭の後頭部寄りの側面をつかんで、斜め前に倒す。
肩の位置が動かないように固定する。
首の力ではなく、手で引っ張ってゆっくり伸ばす。
左右両方やりましょう
2653989


⑥手の平の根元部分で頭部をほぐす:各部位10回ずつ
手の平の根元部分で左右の頭部のポイントをグっと挟んで回すようにマッサージする。
①耳の後ろの骨が出っ張っている部分
②耳の先端のとがった部分の後ろ
③こめかみ
a25774112.jpg

手の平の根元部分でグっと挟んでほぐす
22043199


⑦指の腹で頭皮をほぐす:各部位10秒ずつ
頭皮を摩擦するのではなく、頭皮に指の腹をしっかり押しあてて動かすようにマッサージする。
場所を変えて頭全体をまんべんなくほぐす。
硬くなっていて動きが悪い所は特にしっかりほぐす。
2660135


ストレッチ後は、頭部がポカポカして血流が良くなったことを実感できると思います

頭皮ケアスプレーの前に行うと、精油の浸透が良くなって効果が高まります

肩こりや首こりの改善や、リフレッシュにもおすすめのストレッチなので、頭皮ケアのためだけじゃなく、仕事や家事の合間にもちょこちょこ取り入れてみてください

頭皮の血流促進ストレッチは「賢者の美容 ラグラン」さんの動画を参考にさせて頂きました

・血流実感!発毛するマッサージ↓





7.まとめ
まとめ

【アロマワークショップ企画】アロマで美髪♪ 抜け毛・切れ毛・白髪・パサつきもアロマにお任せ!頭皮ケアスプレーとヘアオイルでハリコシ育毛習慣を♪

の企画はいかがでしたでしょうか?

皆さん、ヘアサロン帰りって何だかとても気分が上がりませんか?

私は、ヘアサロン帰りは気分が上がってショッピングしたくなったり、鏡に映る自分何度も見たり、とても心がワクワクします

やっぱり、髪が綺麗に整っていてツヤツヤだと嬉しくなりますよね。

髪を健康的に保ちたいと思っている方は多いですが、スキンケアに比べて、ヘアケアにアロマを取り入れている方ってやや少ない印象があります。

ヘアケアをテーマにしたワークショップで、アロマの使い方の幅を広げる提案ができれば素敵ですよね

ぜひ、この企画を取り入れてワークショップを開催してくれたら嬉しいです


こちらのワークショップはレジュメをnoteで販売しております。
・忙しくてワークショップ企画やレジュメを作る時間が無い
・パソコンが苦手でレジュメ作りに時間がかかる
・ワークショップをしたいけどレジュメの作り方が分からない
そんな方にご利用いただけると嬉しいです
レジュメ販売はこちら↓




【おすすめ書籍】

毛髪ケアは日進月歩の世界。最新のケアをすることで、きっと髪は輝きだします。
今より美しい髪になりたいすべての女性へ、皮膚科医の目線で、本当に正しい解決法を紹介します。

美しい「ツヤ髪」の秘密は何? 女性ホルモンと髪との関係は? 髪の傷みはどうすれば回復できる? フケ、かゆみ...頭皮トラブルを防ぐには?白髪はいつから生える?女性の薄毛はどうして起こる?といった髪の悩み、今まで聞きたくても聞けなかった、知っているようで知らなかった、そんな情報がついに手に入ります。

■目次■
1章:美しい髪を育てる秘訣
2章:シャンプーで髪は大きく変わる
3章:頭皮のトラブルを防いで健康的な地肌に
4章:ブロー&スタイリングの工夫で、もっと美しく
5章:薄毛を知ろう、防ごう
6章:カラーリングを極める(おしゃれ染めと白染め)
7章:ダメージをおさえてパーマを楽しむ
8章:もっと知りたい「あの毛」のこと


【あわせて読みたい】
・アロマワークショップ企画&レジュメのセット販売♪


・初心者向けワークショップの開催方法


・薬機法に違反しないアロマワークショップのコツ


・プロ厳選!ワークショップにも役に立つアロマ書籍6選



アロマであまやどり あまやどり amayadori aromayadori

あまやどり プロフィール
メールアドレス: aroma.de.amayadori@gmail.com
アロマであまやどり インスタ




※アロマで知りたいこと、分からないことはDMで無料相談してます♪


広告