アロマ ワークショップ 容器 スプレー クリーム ロールオン 手作り

記事内にPRが含まれます

手作りのアロマコスメを保存したり、アロマワークショップで作ったものを入れたり♪

アロマの保存容器って素敵なものが多くて、選ぶの楽しいですよね

最近は、ナチュラル系やエレガント系、可愛い系など、様々なデザインの容器があって、アロマクラフトのコンセプトに合わせて色々選べます。

ワークショップで使う場合は、デザインだけでなく予算も考慮しなければいけないけど、それでも容器選びって楽しいです♪

多めに購入しても、ショップやスクールでの物販にも回せるのも、ありがたいですよね

アロマアイテムのコンセプトに合った容器は、お客様の購買意欲を高めたり、ワークショップの満足感の向上やワークショップ後の楽しさの持続にも影響を与えます。

今回は、保存容器の選び方や、アロマアイテムの価値を引き上げる魅力的な容器をご紹介します




【著者:あまやどり】
アロマであまやどり あまやどり amayadori aromayadori

私は現在AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー・インストラクター・セラピストです。
民間アロマサロン、心療内科内アロマサロン、リゾートホテル内サロン店長、出張サロン、自宅サロン経営を経験し、3000人以上の方へアロマトリートメントの施術をしてきました。
その他にもアロマショップブログ管理、商品開発にも携わってきました。

他にも、AEAJ認定校の資格取得講座の担当講師やオリジナルのワークショップ開催、アロマセラピスト実技試験官、職業訓練事業講師など、様々な形態のアロマビジネスを経験し、現在は、その知識を活かして、アロマブロガーとしてプロやプロを目指す方向けのアロマ情報を発信しています。

そんな私が、使って楽しい、使って便利、素敵なアロマ保存容器をご紹介します
あまやどりプロフィール


【目次】
1.アロマの保存容器を選ぶポイント
2.ロールオンボトル
3.スプレーボトル
4.クリームジャー
5.まとめ:容器はアイテムを引き立てるファッション





1.アロマの保存容器を選ぶポイント
3940998_s

【容器の素材】
精油には、ゆっくりとプラスチックを劣化させる性質があるので、なるべく劣化しにくいガラス製の容器がおすすめです。

私自身、ガラス製の瓶に自分用の化粧水を10年近く使い続けていましたが、何の不都合もありませんでした

例えば、
・使い捨てではなく何度もリサイクルして使いたい
・精油の濃度の高いアイテム(香水など)を入れる
・エコをテーマにしたワークショップ

の場合は、精油で劣化しないガラス製の容器を選ぶのがあすすです。

プラスチック製の容器にもメリットがあって、プラスチックは長く使えない代わりに、ガラス製の容器は比べて安価です。

プラスチック容器もすぐに劣化するわけではなく、私の感覚では3回以上使いま回すか、半年くらい連続で使い続けると劣化していると感じました。

・容器を頻繁に取りかえるのに抵抗が無い
・容器を洗う手間を省きたい
・精油の濃度がそれほど高くないアイテムを作る
・ワークショップの予算をカットしたい

という場合は、プラスチック製の容器でもいいです。

プラスチック製の容器も性能は良いし、使い勝手やコスパもいいので、シーンによってガラス製やプラスチック製を上手く使い分けましょう


【容器のデザインやカラー】
デザインやカラーは、作るものやワークショップのコンセプトに合わせて選びましょう

高級感のある精油を使ったフレグランスやコスメを入れるのに、容器があまりにシンプルで地味なデザインだったり、ナチュラル感やエコがテーマなのに、デコデコしたデザインやカラフル過ぎたりすると、ワークショップのコンセプトがブレてしまいます。

他にも、ミツロウやセントジョーンズワート油、カモミール・ジャーマン、紫根エキスなど、天然の色が楽しめる素材を使う場合は、透明な容器を選ぶと目でも楽しめて効果的です

作るものやコンセプトに合わせて、容器の素材・デザイン・カラーを上手に選びましょう




2.ロールオンボトル
アロマ ロールオンボトル おすすめ 香水 フレグランス 美容 頭痛ケア

ロールオンボトルは、少量を肌に塗るのに適していて、とても使い勝手がいい容器です

フレグランスだけじゃなく、目元などポイント塗りする美容オイルやネイルオイル。
頭痛や肩こり用の鎮痛オイルなども、塗りやすくて使いやすくなります。

小ぶりなので化粧ポーチなどでの持ち運びにも便利なのも◎

お洒落なデザインのものが多く、スプレーボトルに比べて内容量が少ないので、使う精油や基材を減らせてワークショップの予算の削減にもなります

ちなみに、私はロールオンボトルが塗りやすくて一番好きで、オリジナルフレグランスや手作りの美容オイルはロールオンボトルに入れて使っています


・アラビアンロールオンボトル(ガラス製)4本

美しさに一目ぼれ
アラビアン風のデザインは、オリエンタルでドラマチック

1本350円くらいで、このデザインなら安いと思います。

ガラス製なので、何度でも使い回せるもの嬉しい♪

精油で作ったオリジナルフレグランスを入れて持ち運ぶと気分が上がります

・アラビアンロールオンボトル(ガラス製)10本

単価にすると約280円くらいでこのデザイン性
ワークショップにも使えそうな価格です。

どちらも本当にドラマチックなデザインなのに、蓋を取るとちゃんとロールオンボトルになっています

両方ともAmazonでのみ購入できます。



・レトロモダンロールオンボトル(ガラス製)14本

クリアなガラスボトルと黒い蓋が、有名香水にもよく使われているデザインでとってもエレガント

レトロな有名香水のボトル↓
名称未設定のデザイン (2)

このデザインで、ガラス製で1本約140円なのはかなりクオリティ高いです

自分用にもプレゼント用にも、ワークショップにも幅広く使えます

スクエア型でラベルも貼りやすいのも◎



・スリムロールオンボトル(プラスチック製)50本

容量10mlで50本で、1本約44円

ペンのようにスリムで、見た目もスタイリッシュで現代的な印象です。

価格的にも見た目のスマートさ的にもワークショップに最適♪


・スリムロールオンボトル透明(ガラス製)10本

・スリムロールオンボトル茶色(ガラス製)10本

スリムでスタイリッシュなデザインはそのままで、ガラス製のもの。

茶色物は遮光性もあってシックなデザイン。
透明のものは、オイルやジェルなど基材の色も楽しめます

ガラス製でも1本200円以下なので、個人用にもワークショップにも使いやすい価格です。




3.スプレーボトル
スプレーボトル アロマ ミスト 手作り おすすめ

化粧水や虫除けスプレー、デオドラントスプレー、ルームスプレー、オーデコロンなど、アロマクラフトの代表的な容器がスプレーボトルです

オーデコロンならエレガントなグラスボトル。
カジュアルなセミナーにはシンプルで安価なもの。
持ち運びには軽くてスリムなタイプ。

と、ロールオンタイプと選び方は一緒ですが、スプレータイプの方が容量が大きいので、たっぷり使いたいならスプレータイプが一番です


・エレガントスプレーボトル(ガラス製) 4本

・エレガントスプレーボトル(ガラス製) 5本

・エレガントスプレーボトル(ガラス製) 12本

透明で繊細なグラスカットがキラキラ輝いて、エレガントで美しいですよね

1本当たり、200円~400円とやや値が張りますが、香水や若返りの水ハンガリアンウォーターなど、特別感のあるワークショップで使うと効果絶大です



・スリムスプレーボトル透明(ガラス製) 10本

やっぱり、スプレーボトルも細身が持ち運びやすくておしゃれでおすすめ。

ガラス製で無色透明はどんなアロマクラフトにも合うし、何せリーズナブル

・スリムスプレーボトルカラー(ガラス製) 10本

カラフルだと気持ちも楽しくなる

・スリムスプレーボトル遮光(ガラス製) 20本

スリムで持ち運びやすくスタイリッシュな上に、ガラス製で遮光瓶と高機能。

価格もリーズナブルで、ショップにも置きたい



・カジュアルスプレーボトル透明(プラスチック製) 40本

・カジュアルスプレーボトルブルー(プラスチック製) 50本

・カジュアルスプレーボトル茶色(プラスチック製) 20本

カジュアルなワークショップや、自分の普段使い用として重宝するプラスチックのスプレーボトル

やっぱり、このリーズナブルな価格は魅力的

ワークショップで使いきれなかった分は物販にまわしましょう!

特に、ブルーや茶色のボトルはショップやスクールで物販として置いておくと結構売れます!

1本50円前後で仕入れて、200円で売っても購入してくれる方が多くて、ワークショップの後は特に購入してくれます

紹介したプラスチックボトルの容量が全部30mlなのには理由があって、

地域のイベントや地域のマルシェのワークショップでスプレー制作をした場合、初めてアロマスプレーを作った方は量が多いと使いきれなくて劣化させる可能性があるのと、容量が多いとその分使う精油の量も増えるので、安価の精油しか使えなくなったり、ワークショップの参加費が高くなるのが理由です



・シンプルスプレーボトルグリーン 50ml(ガラス製)

・シンプルスプレーボトルブルー 50ml(ガラス製)

容量は50mlでガラス製でシンプルなデザイン。

ブルーボトルが人気ですが、私は植物を連想させるグリーンボトルが好き

自分用やアロマユーザー、エコをテーマにしたワークショップには、何度でも使い回しができるシンプルなガラス製で、劣化しにくい遮光タイプのスプレーボトルがおすすめです




4.クリーム容器
pexels-monstera-6621357

練香水や軟膏、リップクリームなど、粘度のあるものを作って保存するのに必要なクリーム容器

クリームジャーともよばれます。

シンプルでナチュラルなデザインのものが万人受けしますが、可愛いデザインやカラーのものもあって、持っていて楽しいし、ワークショップで喜ばれること間違いなしです

ガラス製やステンレス製は繰り返し使えます。

ガラス製で深さがある容器なら直接湯銭にかけてミツロウをオイルに溶かすことも可能です

プラスチック製は見た目もカラフルで楽しいですが、直接湯銭にかけたり温めたミツロウクリームを流し込む時に、クリームが耐熱温度を超えていると割れる原因になるので、耐熱温度以下に冷ましてから容器に移しましょう。


・クリームジャーマカロン 10g(プラスチック製)

コロンとしたマカロンのデザインが、本当に可愛らしくてみんなメロメロ

練香水やリップクリームを入れて持ち歩きたいですね


・クリームジャーローズ 20g(プラスチック製)

ローズ系やフローラル系の香りの精油を使う時に、とってもおすすめで素敵なクリームジャー

ローズリップやローズ美容クリーム、もちろん練香水にも♪


・クリームジャー茶色 30g(ガラス製)

・クリームジャーブルー 30g(ガラス製)

・クリームジャー木製蓋 5g/10g/30g(ガラス製)

クリームは、一度作るとすぐに使いきれるものではないので、遮光性があるのがおすすめです。

更に、ガラス容器はプラスチックよりも耐熱性が高いので、ミツロウクリームを作る時にわざわざビーカーや小鍋で湯せんしてから容器に移すのではなく、直接容器にミツロウとオイルを入れて湯銭にかけることもできます



・クリームジャーシルバー 5ml~50ml × 24個(アルミ製)

アルミのクリーム容器も、軽くて見た目がスタイリッシュでおすすめ

ミツロウクリームを入れると、とても素敵
1142280_s

市販の練香水にもアルミ容器はよく使われていますよね

安価で軽くて見栄えもおしゃれ、と三拍子そろってますが、酸やアルカリに長時間触れると錆びるという難点もあります。

アルミ製の容器の場合は、柑橘類の精油を多く使うのは避けましょう。



・リップクリーム容器透明(プラスチック製)

・リップクリーム容器スリム(プラスチック製)

リップクリームの容器は、透明かシンプルなものが絶対におすすめです

未精製ミツロウのコクのある色を楽しむためにも、透明かシンプルなデザインのリップクリーム容器を選びましょう

リップクリーム容器は、小さめのクリームジャーでも代用できます。

指先でリップを塗ってる姿って、何だか色っぽいですよね




5.まとめ:容器はアイテムを引き立てるファッション
まとめ

という訳で今回は、アロマアイテムの保存容器の選び方や、私のおすすめの容器をご紹介しました

容器選びは楽しいだけじゃなく、お客様の購買意欲を高めたり、ワークショップのコンセプトを伝える役目や、ワークショップ参加者の満足感や楽しさの持続にも影響を与えます。

ワークショップであまった容器は物販としても活用できて、購入してくれる方も割と多いです


コンセプトや用途に合った保存容器を選んで、アロマアイテムを魅力を引き立てましょう



【あわせて読みたい】
・アロマワークショップ企画&レジュメのセット販売はこちら↓


・プロおすすめ♪ 精油収納ボックス


・薬機法に違反しないアロマワークショップのコツ↓


・初心者向け♪アロマワークショップの始め方↓




【おすすめ書籍】
季節別アロマクラフトのアイデアとレシピ、作り方が満載♪↓


ワークショップやセミナーで必要な精油情報の宝庫
何やる時も引っ張り出してくるヘビロテ本↓



【おすすめアイテム】
使い終わった精油を捨てる時の瓶からドロッパーを外す作業、精油を多く使うサロンやスクールだと結構大変ですよね?

爪が欠けたり、精油の原液が指についたり、指に香りがついてしまうと、ショップでお客様に香りを嗅いでもらう時や、トリートメントオイルの香りにも影響が出ちゃいます。

そんな時はこれを持っておくと便利です↓

精油のドロッパー以外にも、ロールオンボトルを開けるのも楽々で、手も汚れません

安価でデザインも愛らしいので、ショップで小売りしてもいいかもですね


【精油お買い得情報】
オンラインショップで、欲しい精油よりどり3本~5本セット「生活の木」精油や、AEAJ認定精油「インセント」がお得に買えます。
そろそろ無くなりそうな精油や、試してみたかった精油を買うのに最適♪










アロマであまやどり あまやどり amayadori aromayadori

あまやどり プロフィール
メールアドレス: aroma.de.amayadori@gmail.com
アロマであまやどり インスタ




※アロマで知りたいこと、分からないことはDMで無料相談してます♪
広告